ED治療におすすめクリニック厳選5選!費用の詳細や自力で治す方法も紹介

【医師監修】ED治療ができるおすすめクリニック5選!ED治療の詳細や自力で治す方法も紹介

「セックス中に立ちにくい…もしかしてEDなのかな?」
「ED治療したいけど費用や治療薬の服用による副作用が気になる…」

上記のような男性特有の悩みを抱えている人も多いでしょう。

結論ED自体は治療で改善できるものの、繰り返さないようEDになった根本的な原因を知ることも大切です。

ED専門のクリニックなら要因を正しく診察し、有効な薬や治療法を提案してくれます。

万が一、EDを放っておくとパートナーとの関係が悪化してしまう恐れも。

そこでこの記事ではED治療の詳細やおすすめのクリニックを紹介します。
失敗しない選び方についてもまとめているので、この記事を読めば自分に合ったクリニックと出会えるでしょう。

ぜひ最後まで読んでED治療をおこない、男性としての自信を取り戻してください。

エミシアクリニック
(出典:エミシアクリニック公式HP)

ED治療を始めるなら、エミシアクリニックがおすすめ。

エミシアクリニックは診察から処方まで全てオンラインで完結します。

LINEでの診察も行っているため、電話が苦手な人でも無理なく治療が始められるでしょう。

またエミシアクリニックで処方されるED治療薬はジェネリック医薬品のため、薬代が安く済むことも魅力的。

ED治療を始めるクリニックに悩んでいるなら、エミシアクリニックに相談してみてはいかがでしょうか。

\LINEでも診察可能!/ エミシアクリニックの
詳細はこちら!

目次

そもそもEDとは?

EDとは満足に性行為ができないこと

EDとは「勃起不全」「勃起障害」という勃起機能が低下する症状のことです。

さまざまな原因で勃起に必要な血流が阻害され、通常の勃起力が発揮できなくなります。

EDの症状は以下の3つです。

  • 勃起が完全に起こらない
  • 勃起するまで時間がかかる
  • 性行為の途中で萎えてしまう

なお完全に勃起しない状態だけではなく、満足に性行為を行えない状態もEDに含まれます。

「EDかも…」と感じたらまずはクリニック(病院)で診察を受け、原因を見つけることが大切です。

EDの治療方法

EDの治療方法は主に薬・治療器・注射と3つあり、それぞれ特徴や効果が異なります。

EDの治療法 薬・レノーヴァ照射・注射
1.2.治療器3.注射
概要ED治療薬を服用専用の機械(レノーヴァ)を使い、
男性器に照射
男性器に薬を注射(陰茎注射)
効果心因性ED
器官性ED
混合性ED
器官性ED心因性ED
器官性ED
混合性ED
特徴即効性がある長期間の効果が期待即効性がある
頻度性行為前1ヶ月1ヶ月

薬や注射は性行為前に都度行う必要がありますが、即効性があり全てのEDに効果が期待できます。

対して治療器は即効性はないものの、1ヶ月程度の治療を行うと長期的な効果が期待できる方法です。

どの治療もクリニックで行うことができるので、EDの原因や自身にあったクリニックで治療法を選びましょう。

ED治療薬の種類を比較!(効果や副作用)

下記は、治療に使われる薬の特徴や副作用を比較したものです。

特徴副作用
バイアグラ勃起状態を継続
世界的に知名度があり安心感が高い
ほてり・動悸・高血圧・めまい・頭痛など
レビトラ即効性が高い
硬さが出やすい
ほてり・動悸・高血圧・めまい・頭痛など
シアリス効果が長時間続く蕁麻疹・胸痛・動悸・消化不良など
参考:バイアグラ(ED治療薬)Dクリニック東京

なおED治療薬はクリニックで国内正規品を購入しましょう。

国内正規品ではなく偽装品を服用すると、副作用が起こる可能性が高い他副作用に対して医師や薬剤師が対応できない事態も考えられます。

健康被害が悪化する恐れもあるため注意が必要です。
参考:医薬品等を海外から購入しようとされる方へ(あやしいヤクブツ連絡ネット)

ED治療薬はどのくらいの頻度で服用したらいい?目安や期間・タイミングを紹介

ED治療薬は、性行為の直前に飲むことで勃起状態の継続や硬さといった効果を発揮します。

また24時間以上の間隔をあければ毎日服用しても問題ありません。

効果が出るまでの時間持続時間
バイアグラ30分~60分約4時間
シアリス15分~30分約8時間
レビトラ30分~60分約36時間
参考:バイアグラ・レビトラ・シアリスの違い(Dクリニック東京)

治療薬によって薬の効果のほか、効果が出るまでの時間や持続時間が違います。

ご自身の希望に近い薬や、医師と相談して服用する薬を決めるといいでしょう。

ED治療ができるクリニックを選ぶポイント

ED治療ができるクリニックを選ぶポイントは、主に5つです。

クリニック選びに悩んでいる方は、上記のポイントを参考に選んでみてはいかがでしょうか。

月々かかるED治療薬の料金で選ぶ

ED治療院は薬の料金で選ぶ

継続してED治療を行うなら、月々かかるED治療薬の料金で選びましょう。

下記では、後述する5つのクリニックにかかる料金を比較しました。

クリニック名最安値
CLINIC FOR1錠376円~(キャンペーン価格)
elifeクリニック1錠746円~(60錠まとめ買い)
通常価格3錠2,450円
MSクリニック1錠770円~
エミシアクリニック1錠990円~(10錠まとめ買い)
通常価格1錠1,290円
Dクリニック東京1錠990円~

エミシアクリニックやelifeクリニックはまとめ買いをすることで通常価格よりお得に購入でき、CLINIC FORではキャンペーン価格での販売も行っています。

性行為の頻度に合わせて薬を購入すると、無駄な出費を抑えてお得にED治療薬を手に入れることが可能です。

治療方法や治療薬の豊富さで選ぶ

EDを根本から改善したいなら、治療方法や治療薬の種類が豊富なクリニックを選びましょう。

AGA治療院は治療方法の豊富さで選ぶ

方法や種類が豊富なクリニックを選ぶと、相談しながら治療を進めることができるため早く改善できます。

また1ヶ所のクリニックで改善できれば、再度検査をする必要がなく手間もありません。

通院する暇がなく治療薬の種類が豊富なクリニックを選ぶなら、CLINC FORがおすすめです。

オンライン診察の有無で選ぶ

ED治療をしていることが周囲にバレたくない方は、オンライン診察の有無で選びましょう。

ED治療院はオンライン診療の有無で選ぶ

オンライン診察対応のクリニックは、以下の通りです。

  • エミシアクリニック
  • elifeクリニック
  • CLINIC FOR

診察から処方まで全てオンラインのため、周囲に通院しているとバレる心配はありません。

また処方された薬はプライバシー梱包により、クリニック名や品名がわからない配慮がされています。

なおオンライン診察は通院する時間がない方にもおすすめです。
通院型のクリニックのように待ち時間がないため、スムーズに診察と処方を受けられます。

プライバシーに配慮した施設やサービスで選ぶ

ED治療院はプライバシーに配慮のあるところを選ぶ

通院でEDを改善したい方は、プライバシーに配慮した施設やサービスで選びましょう。

院内に女性の看護師やスタッフがいると視線を気にしたり、恥ずかしいと感じる方もいるのではないでしょうか。

視線や恥ずかしさを感じることが嫌になり治療がストップしたり、他クリニックを探すケースも多いです。

通院で気を使わずに治療は受けたい方は、医師・看護師が男性スタッフ男性専門クリニックを選ぶといいでしょう。

精神面のフォローで選ぶ

心因性EDの方はとくに、精神面のフォローをしてくれるクリニックを選びましょう。

ED治療の精神面フォローで選ぶ

心因性EDのようなストレスが原因の場合、治療のほか精神面のフォローも大切です。

医師が親身になってくれたり、悩みを理解してくれると不安や悩みが和らぎストレスの緩和に繋がります。

医師やスタッフとの相性もあるため、カウンセリングを受ける他口コミをチェックするなど自分にあったクリニックを見つけることも大事なポイントです。

ED治療ができるおすすめクリニックランキング

下記では、ED治療ができるおすすめのクリニックを5院紹介します。

クリニック名特徴

エミシアクリニック
エミシアクリニック
・LINEで24時間予約受付

・診察から処方までオンライン

・全国どこでも申し込み可能

クリニック公式HPを見る
MSクリニック
MSクリニック
・ジェネリック医薬品対応

・医師と看護師は全員男性

クリニック公式HPを見る
Dクリニック東京
Dクリニック
・治療薬と治療機器の併用できる

・診察当日に施術を受けれる

クリニック公式HPを見る
eLife
elifeクリニック
・診察から処方までLINEで完結

・プロモコード記入で5%オフ

クリニック公式HPを見る
CLINIC FOR
CLINIC FOR
・診察から処方までオンライン完結

・30セットの定期配送で10%オフ

クリニック公式HPを見る

気になるクリニックがある方は、さっそく相談してみましょう。

【エミシアクリニック】完全オンラインでプライバシーも守られる

エミシアクリニック
(出典:エミシアクリニック)
治療方法ED治療薬
取り扱い治療薬バイアグラ・シアリス・レビトラ
費用1錠990円~
オンライン診察
薬のプライバシー梱包
クリニック数1院
営業時間10:00~21:00
予約方法電話・LINE

エミシアクリニックは、診察から処方まで全てオンラインで完結できるクリニックです。

電話での診察だけではなくLINEでも診察でき、LINEなら24時間予約を受け付けています。

エミシアクリニックで処方されるED治療薬は、国内正規品のジェネリック医薬品です。

1錠から購入可能ですが、10錠で購入したほうが1錠あたり300円程度お得になります

全国に発送可能なので、近くにED専門クリニックがない方は検討してみてください。

\LINEでも診察可能!/ エミシアクリニックの
詳細はこちら!

【MSクリニック】男性器に関するすべての悩みを相談できる

MSクリニック
(出典:MSクリニック公式HP)
 治療方法ED治療薬
 取り扱い治療薬バイアグラ・シアリス・バイアグラODフィルム・シルデナフィル・バルデナフィル・タダラフィル
 費用1錠770円~
 オンライン診察相談のみオンライン可
クリニック数4院
営業時間10:00~20:00
 予約方法電話・メール・LINE

MSクリニックはED治療をはじめ、包茎手術や亀頭増大ができる男性治療専門クリニック。

先発品からジェネリック医薬品まで揃えており、水なしで飲めるタイプの「バイアグラODフィルム」も用意しています。

MSクリニックでは、ED治療をするにあたり薬代しかかかりません。
診察や再診が無料なため、ED治療の費用が心配な人におすすめです。

また医師と看護師は全員男性で患者も同じ男性器の悩みを持った人しかいないため、EDの悩みを女性に知られる心配もないでしょう。

\診察・再診が無料/ MSクリニックの
詳細はこちら!

【Dクリニック東京】ED治療機器を導入

Dクリニック東京
(出典:Dクリニック公式HP)
 治療方法ED治療薬・ED治療機器
 取り扱い治療薬バイアグラ・シアリス・レビトラ・シルデナフィル・バルデナフィル・タダラフィル・レノーヴァ
 費用1錠990円~
 オンライン診察×
クリニック数2院
営業時間10:00~19:00
 予約方法電話・LINE

Dクリニック東京は、治療薬と治療機器を併用できる男性総合クリニックです。

診察当日に施術を受けることができるため、予約の際にレノーヴァの希望を伝えておくとスムーズです。

またDクリニック東京では、無料電話相談やレノーヴァの施術を全て男性が行います。
男性総合クリニックのため患者は男性しかいなく、女性にEDの悩みを知られる心配はありません。

レノーヴァを導入しているクリニックはまだ少ないため、長期的な効果を求めるなら1度Dクリニック東京に相談してみましょう。

\診察当日に施術が受けれる/ Dクリニック東京の
詳細はこちら!

【elifeクリニック】最短1分で診察が受けられる

elifeクリニック
(出典:eLifeクリニック公式HP)
 治療方法ED治療薬
 取り扱い治療薬シルデナフィル・ バイアグラ ODフィルム・バルデナフィル・タダラフィル
 費用1錠746円~
 オンライン診察
薬のプライバシー梱包
クリニック数×
営業時間7:00~20:00
 予約方法電話・LINE

elifeクリニックは、LINEで診察から処方まで完結する完全オンライン型クリニック。

ジェネリック医薬品を主に取り扱っており、手ごろな価格でED治療を始めることができます。

elifeクリニックでは、シルデナフィルから様々なED治療薬を詰めたお試しセットや欲張りセットを用意。

決済ページのプロモコード欄にpowerと記入すると、通常価格から5%オフになります。
2ヶ月目以降も同じ料金のため、ED治療にかかる費用の変動がなくお財布の負担が軽くなるでしょう。

\完全オンライン型クリニック/ elifeクリニックの
詳細はこちら!

【CLINIC FOR】通販可能、1錠376円と国内最安値を追求

CLINIC FOR
(出典;CLINIC FOR)
 治療方法ED治療薬
 取り扱い治療薬バイアグラ・バイアグラODフィルム・バイアグラジェネリック・レビトラジェネリック・シアリスジェネリック
 費用1錠376円~
 オンライン診察
薬のプライバシー梱包
クリニック数10院
営業時間9:00~21:00
 予約方法公式サイト

CLINIC FOR(クリニックフォア)のED治療は、診察から処方まで全てオンラインで完結。

1錠376円(10錠3,762円の場合)と、比較的手頃な金額で手に入れることができます。

初回は診察料1,650円と送料550円がかかりますが、2回目以降は薬代と送料のみ。

20錠セットからお得になり、30錠セットと定期配送は10%オフで購入可能です。

\1錠376円~と国内最安値/ CLINIC FORの
詳細はこちら!

病院でED治療を受ける流れ

病院(クリニック)でED治療を受ける流れを、通院とオンラインに分けて紹介します。

ED治療を通院で受ける流れED治療をオンラインで受ける流れ
①予約
②受付と問診票の記入
③検査(血圧測定や血液検査)
④診察
⑤処方
⑥会計
①予約
②診察
③処方
④薬に購入・会計

結論、オンラインで診察・治療したほうが薬の処方までが早いです。

通院の場合は、検査をした上で診察・薬の処方と言う流れになりオンラインより手間がかかります。

ただ血圧測定や血液検査を受けることができるため、数値をもとに診察したい方は通院がおすすめです。

  • とにかく早く薬を処方してほしい方はオンライン
  • 検査等をしっかり受けてから診察・処方してもらいたい方は通院

上記を参考に、ご自身にあった方を選ぶといいでしょう。

EDを自力(セルフ)で治す方法

EDを自力で直す方法

ED治療を始めたくても恥ずかしいなどの理由で、病院での受診をためらう方もいるのではないでしょうか。

そんな方のため、下記ではEDを自力で治す方法をまとめました。

  • 食生活の改善
  • トレーニング(運動)
  • ストレス解消
  • 禁煙
  • 禁酒

食事・トレーニング・禁煙・禁酒は、男性ホルモンの増加や血流促進が期待できED改善に繋がります。

また心因性EDの主な原因はストレスのため、趣味や運動など自分が楽しいと思えることを行いましょう。

薬や治療に頼らずにEDを治したいという方は参考にしてみてください。

ただ上記の改善方法で治る可能性は、ED治療薬ほど期待できません。
もし恥ずかしさゆえに受診できないなら、LINEで診察ができるelifeクリニックがおすすめです。

EDを改善して勃起力を上げる方法を、以下の記事でさらにご紹介します!
>>勃起力を向上させるならこちら!

ED治療に関してよくある質問

Q.ED治療は保険適用なの?

残念ながら、ED治療は保険適用外となります。

診察から処方まで全額負担になるため、費用を抑えたい方は診察代が無料のクリニックがおすすめです。

しかしED治療には例外があり、不妊治療を目的としたED治療のみ保険適用になります。

なお保険適用により処方されるED治療薬は、バイアグラとシアリスです。

もし不妊治療を目的としてED治療を始めたい方は、診察前に相談しましょう。

Q.20代と若くてもEDになる?

20代と若くてもEDになる可能性はあります。

自慰行為では問題なく勃起しても、相手がいる性行為では中折れしてしまうことが特徴です。

20代がEDになる原因の多くはストレスによる心因性ED
日々のストレスだけではなく、性に対する知識や経験が浅いことが緊張や不安に繋がりEDになります。

ED治療薬や治療機器で勃起力向上を実感できると自信に繋がり、心因性EDの改善に期待できるでしょう。

自信がつくことで性行為に対するストレスやトラウマが少しずつ緩和され、改善に繋がりやすくなります。

Q.EDを予防する方法はある?

EDを予防する方法は主に3つあります。

  • ストレスを溜めない
  • 適度な運動をする
  • 食生活を見直す

EDはストレスや生活習慣病が原因で、血流が悪くなることで起こる症状。
まだEDになっていない方は、上記で紹介した自力で治す方法で予防することがおすすめです。

なお筋トレやストレッチも体内の血流が改善し、継続することで生活習慣病の改善にも繋がるでしょう。

Q.薬以外のサプリや塗り薬もEDに効果ある?

勃起力をサポートするサプリや塗り薬もありますが、バイアグラやシアリスのようなED治療薬よりは効果が劣ります。

そもそも、サプリや塗り薬は医薬品ではなく健康食品です。
含まれる成分もマカやマムシといった血流促進を促す成分であり、即効性はありません。

またED治療薬と違い継続することで効果が期待できるため、ED治療薬より費用がかかる可能性も。

早く効果を実感したい方やしっかり効果実感したい方は、サプリや塗り薬ではなくクリニックでED治療薬を処方してもらうことをおすすめします。

ED治療を始めるなら国内正規品を処方してくれるクリニックを選ぼう

ED治療を始めるなら、めまいや頭痛などの副作用が少ない国内正規品を処方しているクリニックを選びましょう。

国内正規品を処方してくれるクリニックなら、安全面はもちろんEDの原因も詳しく知ることができます。

またプライバシーに配慮した個室のクリニックやオンライン診察は、周囲にED治療を始めたことを知られる心配もありません。

この記事で紹介した中から自分に合ったクリニックを選び、ED治療を始めてみましょう。

この記事の監修者

飯田橋中村クリニック院長

飯田橋中村クリニック院長

中村 剛 先生

千葉大学医学部出身。
約20年以上にわたり、泌尿器科専門医として、第一線で泌尿器系癌(前立腺癌・膀胱癌・腎癌等)、前立腺肥大症、腎不全(血液透析、腹膜透析)、尿路感染症、尿失禁、頻尿、尿路結石症、男子更年期障害、性感染症などの治療に携わる。

目次